ルール違反
クランクやステムのメーカー、トルバティブ。
と言うよりTRUVATIVと書いたほうが今ではスッキリしますな。
その位浸透したブランドとなってきた証左なのかもしれません。

昨日TRUVATIVクランクにバッシュガード装着の為、5ピン(正確には4ピンですが通称は未だに5ピン)を外して、厚いレキザン製ガード用の長い5ピンにオス側だけを交換しておりました。
ネジを締めていると何時もとは違う感触。
ムムムっ!と思い、調べてみるとネジ山の外径、通称呼び径と言われる寸法がM8のところ、8.2mmとなってるじゃ~ん。
TRUVATIVネジメス側に通常ネジオスをくっ付けようとした訳であります。
8.2と8じゃ実らぬ恋路、結ばれません。
なんじゃい、コレ!となった次第。
勿論、公差なんてもんじゃなくメーカーには意図する物があるんでしょう。
是非言い分を聞いてみたいモンであります。
規格無視のネジ作りはルール無視でゲームに臨むようなもので、ゲームが成立しない事は言うまでも無い事。
TRUVATIV。
モノ作りの作法を無視したアバンギャルドメーカーとは知らんかった。
アウトローメーカーと言うべきかも知れませんな。
と言うよりTRUVATIVと書いたほうが今ではスッキリしますな。
その位浸透したブランドとなってきた証左なのかもしれません。

昨日TRUVATIVクランクにバッシュガード装着の為、5ピン(正確には4ピンですが通称は未だに5ピン)を外して、厚いレキザン製ガード用の長い5ピンにオス側だけを交換しておりました。
ネジを締めていると何時もとは違う感触。
ムムムっ!と思い、調べてみるとネジ山の外径、通称呼び径と言われる寸法がM8のところ、8.2mmとなってるじゃ~ん。
TRUVATIVネジメス側に通常ネジオスをくっ付けようとした訳であります。
8.2と8じゃ実らぬ恋路、結ばれません。
なんじゃい、コレ!となった次第。
勿論、公差なんてもんじゃなくメーカーには意図する物があるんでしょう。
是非言い分を聞いてみたいモンであります。
規格無視のネジ作りはルール無視でゲームに臨むようなもので、ゲームが成立しない事は言うまでも無い事。
TRUVATIV。
モノ作りの作法を無視したアバンギャルドメーカーとは知らんかった。
アウトローメーカーと言うべきかも知れませんな。