何と冷徹な・・・
先日、ちょっと驚きのお知らせがございました。
下記リンク参照。
http://www.daiwaseiko.co.jp/inform/pdf/167cycle.pdf
ビジネスライクな決断とは言いますが、これには唸ってしまいました。
事実上、SPECIALIZEDからのダイワ精工切捨てであります。

私とSPECIALIZEDとの最初の出会いはロード用シューズ。
あれは確か1987年頃の事であります。
それは妙に細身の、日本人にとっては履き心地の悪いシューズでありました。
以来SPECIALIZEDって、アメリカの変なシューズメーカーと私の頭にはインプットされていた訳であります。
その後ダイワ精工がスペシャの日本輸入代理店となってから、同社の商品は本格的にバイクも日本で販売されるようになりました。
当店でも1990年頃からダイワ精工とお付き合いさせて頂いてます。
当時は、GIANTは知っているけどSPECIALIZEDって何?って、時代でありましたもんね。
今日の日本での隆盛からは、想像できないようなスタートであった訳です。
どの輸入代理店もそうでしょうが、自分達の売る商品を愛する気持ちって在る訳ですが、取り分けダイワ精工の社員の方々がSPECIALIZEDを愛する気持ちって、他社とはちょっと違うものを感じておりました。
正しく本当に愛していたように感じておりました。
当初からの彼等の奮闘を知る身としましては、今回の決定が悔しくて残念な気持ちで一杯なのが痛い程良く分かります。
現在は、来年からダイワ精工で扱うであろう新ブランドを陰ながら応援したい気持ちで一杯です。
スペシャだけに限った話ではないですが、アメリカの会社は冷徹で非情であります。
付き合い難い相手でありますなあ。
じゃ、あんたの所では来年からスペシャ売らないんですね!って?
あったりまえじゃん!
と大きな声で言えないところが、私のトホホなんですな。
敬称略で失礼しました。
下記リンク参照。
http://www.daiwaseiko.co.jp/inform/pdf/167cycle.pdf
ビジネスライクな決断とは言いますが、これには唸ってしまいました。
事実上、SPECIALIZEDからのダイワ精工切捨てであります。

私とSPECIALIZEDとの最初の出会いはロード用シューズ。
あれは確か1987年頃の事であります。
それは妙に細身の、日本人にとっては履き心地の悪いシューズでありました。
以来SPECIALIZEDって、アメリカの変なシューズメーカーと私の頭にはインプットされていた訳であります。
その後ダイワ精工がスペシャの日本輸入代理店となってから、同社の商品は本格的にバイクも日本で販売されるようになりました。
当店でも1990年頃からダイワ精工とお付き合いさせて頂いてます。
当時は、GIANTは知っているけどSPECIALIZEDって何?って、時代でありましたもんね。
今日の日本での隆盛からは、想像できないようなスタートであった訳です。
どの輸入代理店もそうでしょうが、自分達の売る商品を愛する気持ちって在る訳ですが、取り分けダイワ精工の社員の方々がSPECIALIZEDを愛する気持ちって、他社とはちょっと違うものを感じておりました。
正しく本当に愛していたように感じておりました。
当初からの彼等の奮闘を知る身としましては、今回の決定が悔しくて残念な気持ちで一杯なのが痛い程良く分かります。
現在は、来年からダイワ精工で扱うであろう新ブランドを陰ながら応援したい気持ちで一杯です。
スペシャだけに限った話ではないですが、アメリカの会社は冷徹で非情であります。
付き合い難い相手でありますなあ。
じゃ、あんたの所では来年からスペシャ売らないんですね!って?
あったりまえじゃん!
と大きな声で言えないところが、私のトホホなんですな。
敬称略で失礼しました。