fc2ブログ

怖い話じゃ。

気を付けてないと、在庫がいつの間にか増えていってしまうのは常です。
過不足無い在庫を意識するのは当然ながら、それでも必然的に増えてしまう商品ってありますよね。
その代表的なモノがステムなんですな。
一つの銘柄にライズと長さを変えて数種類。
それに最近ではハンドルバーのクランプ径が31.8mmのタイプも揃える必要が出てきたでしょ。
必然的に数は増える一方の状況なんですね。
stem11304.jpg

気になって在庫数を数えてみたら100を超えてました。
何で今日はこんな話題なのかと言うと、最近ある事に気付いたんですね。

常々思うのですが、ユニクロ等でのシャツの管理って大変だと思うんです。
綺麗に畳んでもすぐにグチャグチャ。
で、また畳んで整理。
そしてまたグチャグチャ。
学生時代ジーパン屋でバイトしていた時も、勤務時間の半分は商品を畳んで陳列し直す事でしたもん。

その点ステムは畳む必要ありませんし、全部綺麗に置き直すのも10分くらいで出来ますしね。
何と言っても綺麗に陳列すれば気持ちいいですしね。
こりゃ楽チン、楽チン。
と、時々整理するのですが、怖い現象が起きている事に気付いたのです。
ステムを同じように綺麗に一つずつ並べ直すのですが、この二つのステムだけがいつの間にか勝手に動くんです。
超常現象、正にオカルトですよ。
stem11302.jpg

中央のITMの二つが、いつの間にか写真のように仲良く寄り添うんですな。
何度やっても同じ。
いつの間にか傾き寄り添っている。
で、導き出された結論は・・・・、


こいつら出来てやがる。
こらーっ、何時からじゃー!
こりゃ、オカルトじゃなくロマンスですな。

引き離して陳列してやろうか等と考える最近です。