今年を振り返って
当店の年末年始は元日、二日のみ休業で、後はずっと営業中です。
これって例年の事ですが、一応告知させて頂きますね。
今年も色々お世話になりました。来年もどうぞよろしくです。
今年一年を振り返ってみると、ここ数年自転車ってもしかしてブームかも?
なんて思っていたのが、こりゃ自転車って確実にブームだよね!と認識出来た一年でありました。
何だかバタバタした一年でありましたね。
それを受けてか、08のカタログは各メーカー質と量共、例年の数割増しという按配でカタログ用のラックは満杯ですもんね。

最近の売れ方は、マウンテンバイクブーム以前、80年代のフィットネスバイクブームと酷似した状況だなあと思うのです。
当時は初めてフィットネスと言う言葉が紹介され、エアロビ教室が開かれたりした時代でした。
駅のホームから見えたりするエアロビ教室を食い入るように見とれていた頃を思い出しますな。
今度双眼鏡を持ってこよう!ムフフフフッ。
なんて妄想した事が思い出されるんですね。
その頃、自転車でもフィットネスが出来ると騒がれだした時代で、健康増進用の自転車が売れ出した時代でした。
市場を牽引したのはBSのレイダックという自転車で、世の中に紹介され愛好者が増えだしたトライアスロンとも相まって、お散歩から本格競技用までとワイドバリエーションで人気バイクでした。
数が売れたのは入門モデルの¥59,800のプライスタッグが付いたフラットハンドルモデル。
今で言うフラットロードふうの機種でしたが、現在に当てはめると今年大ヒットしたGIANTのESCAPE R3 ¥49,350て事になります。
で、昔と今で大きく異なっているのは、健康よりも実用を狙ってこのクラスの機種を選ぶ人が増えているって事です。
当時はジョギング用的な用途がメイン。
しかし現在では、どちらかと言うと通勤をメインの用途として選んで頂いている感じが強いですね。
昨今のガソリン高騰等を考えると、こりゃブームと言うより定着しそうな市場の要求って感じもいたします。
道具としての自転車という切り口では非常に正しい選択ですが、少し寂しくも感じてみたりするんですね。
売れないともっと寂しくなるんですけどね。
等と考える年の瀬でありました。
これって例年の事ですが、一応告知させて頂きますね。
今年も色々お世話になりました。来年もどうぞよろしくです。
今年一年を振り返ってみると、ここ数年自転車ってもしかしてブームかも?
なんて思っていたのが、こりゃ自転車って確実にブームだよね!と認識出来た一年でありました。
何だかバタバタした一年でありましたね。
それを受けてか、08のカタログは各メーカー質と量共、例年の数割増しという按配でカタログ用のラックは満杯ですもんね。

最近の売れ方は、マウンテンバイクブーム以前、80年代のフィットネスバイクブームと酷似した状況だなあと思うのです。
当時は初めてフィットネスと言う言葉が紹介され、エアロビ教室が開かれたりした時代でした。
駅のホームから見えたりするエアロビ教室を食い入るように見とれていた頃を思い出しますな。
今度双眼鏡を持ってこよう!ムフフフフッ。
なんて妄想した事が思い出されるんですね。
その頃、自転車でもフィットネスが出来ると騒がれだした時代で、健康増進用の自転車が売れ出した時代でした。
市場を牽引したのはBSのレイダックという自転車で、世の中に紹介され愛好者が増えだしたトライアスロンとも相まって、お散歩から本格競技用までとワイドバリエーションで人気バイクでした。
数が売れたのは入門モデルの¥59,800のプライスタッグが付いたフラットハンドルモデル。
今で言うフラットロードふうの機種でしたが、現在に当てはめると今年大ヒットしたGIANTのESCAPE R3 ¥49,350て事になります。
で、昔と今で大きく異なっているのは、健康よりも実用を狙ってこのクラスの機種を選ぶ人が増えているって事です。
当時はジョギング用的な用途がメイン。
しかし現在では、どちらかと言うと通勤をメインの用途として選んで頂いている感じが強いですね。
昨今のガソリン高騰等を考えると、こりゃブームと言うより定着しそうな市場の要求って感じもいたします。
道具としての自転車という切り口では非常に正しい選択ですが、少し寂しくも感じてみたりするんですね。
売れないともっと寂しくなるんですけどね。
等と考える年の瀬でありました。