ボンテージな話

この手のデザインは、首輪なり腕輪なりでありそうな気がするのですが、ボンテージスタイルって言うんでしたっけ?全く関係ないのかな?
私にはよく分かりません。
ほ、本当だってば。
説明不要かもですが、これはシートクランプです。
28.6-34.9まで各サイズがあります。
色も色々です。
と、この場はわざとそっけない説明で終わろうっと。
話は微妙にリンクして、ここからは針金で締め上げるお話。
ぎゃーっ!!
DIYが大好きな私みたいな野郎が、じいさんになると手放せないDIYアイテムの第一位に挙げられるものが、そう針金。
ボルトオンという言葉があるように、オールドタイマーにはワイアードオンという言葉があるのかもですね。
加齢と共に、つまりスペシャルなパーツは針金で固定される事が多く、ネジやボルト留めという概念が消え去る現象が確実に存在すると思うのです。
あれやこれやと何でも針金で固定するのは自由ですが、針金で固定されたパーツの交換依頼は気が重いのです。
私の場合、まだその領域に達していないのか、外したパーツを針金で再固定するのにものすごく抵抗があるのです。
