fc2ブログ

鉄ノコの歯 LENOX

P1010446-300x200.jpg

ノコというと普通は木を切る道具として認識されていますが、自転車店でノコというと金属を切断するための鉄ノコの事を指します。
通常の業務では木材を切る事は皆無ですのでね。(個人的には木材よく切りますけど)
で、自転車店では具体的に何を良く切るのかというと、フォークコラムを筆頭に ハンドルバー等で、材質的にはアルミや鉄となります。これらは硬い金属ですので、つまり構図的には金属VS金属。
こりゃ相手に負けない良い歯を撰ぶ事が重要ですねえ。
とは思ってみても、ダメになれはすぐ交換すればいいし・・・。新品に勝る性能は無しとの考えで、昔はあまり頓着なく選んでいた歯ですが、2年程前より写真に映るLENOXのみを使うようななりました。
詳細はコチラを。
定評ある有名な商品ですので、私も昔から名前だけは知っていたのですが、いやーっ、これ程快適な作業性をもたらすナイスな商品だとは思いませんでしたねえ。
国産歯の二倍のお値段だとしても、感覚的に耐久性は二倍以上って感じですし、何と言ってもノコを引く感覚が気持ち良くて、ウ~ン、カイカン !(by薬師丸ひろ子)って感じなんですよね。
もっと昔から使っていればよかったです。
なんか使ってなかった20年損したー!って気にさせるくらいお気に入りの商品です。