fc2ブログ

1987年頃にオーダー頂いたバイクかね

パソコンの導入は1989年の末でした。
それでも自転車業界では早い方だったんですよ。(あゝ懐かしいMacの漢字Talk6の時代でしたねえ)
勿論、ネットなんて無い時代ですので、業務的には会計と顧客管理のみでしたけど。
で、1990年以降から顧客台帳がデータベース化され管理出来ているのですが、それ以前のデーターは残っておらず正確じゃないんです。
な訳で、本日エントリーのタイトルとなった次第です。

IMG_0181.jpg

ZUNOW Z-1
ZUNOWは独創的なデザインが特徴のメーカーで、欧米の模倣になりがちなデザインが多かった中、made in JAPAN を誇れるメーカーでしたねえ。
エキセントリックなデザインがうけてか、アメリカでも当時隆盛してきたトライアスロンなんかで人気のバイクでしたもんね。
このフレームは、1987年頃のモデルですので30年近い年月が流れている訳ですが、思いの外きれいでしょ。
オーナー様は数年使った後、軽量なアルミモデルにスイッチしてましたので、都合20年以上倉庫で眠っていたのです。(だからこそ塗装の状態も良いのですね。)

私より3歳先輩のオーナー様は、無事定年退職を迎えられ今春より目出度くリタイア生活となり、今回の再登板となった次第です。
バイクと同じく人間にも等しく30年は過ぎていきますので、私等そんなお年頃なんですよね。

IMG_0192.jpg

クロモリの高級車はBB裏に漏れ無く肉抜き加工です。
クローバーやハート型の肉抜きが有名ですが、ZUNOWの場合ですとハミングバードの肉抜きとなります。

IMG_0183.jpg

エアロデザインの為、重いフレームですが確かに独創的です。
再登板後の方が間違いなく距離を稼ぎそうですねえ。自由な時間が増えますしね。
完成まで今暫くお待ち下さいね。

コメント

非公開コメント