fc2ブログ

アーレンキーの末路

P1120740.jpg

使い古されたアーレンキー。
オレンジ色の塗装もハゲハゲですが、差し込んで働くレンチ部分が長年の使用で痩せてしまいましたので使い物になりません。それで先端を15mm程カットしてみました。
痩せるのは先端部分だけですので、その部分をカットすれば金太郎飴じゃないですが、新品のような6角部分のお出ましです。
これで生まれ変わった第二の人生を全うしてもらおうかと思う次第です。

以上の解説は、当店では工具をケチって再生使用が日常であるという事を言いたいわけじゃないんです。(苦笑
こんな加工をするのは5mmのアーレンキーのみで、加工する必要があるからなんですよ。
例えば、こんな感じとか。

P1120738.jpg

2本締めのシートポストの調整に使ってるわけですね。
それとかDISCブレーキのリア側の固定とかでも時々必要なんですよね。
限られたクリアランスですので、工具のアクセスが厳しい場合に短い首が有効なんです。

古くなった5mmのアーレンキーを捨てずに加工して工具箱に忍ばせておけば、きっといい仕事してくれる日が来ますよ。

コメント

非公開コメント