fc2ブログ

シマノのリアハブ

スポーツ車のリアハブはフリーハブと言われたりもしますが、これはリアハブが駆動力を得るためハブの機能にフリーギアの機能もプラスされたデザインだからです。
メカ的には2つの機能が合体された商品ですので、片側の機能が駄目になってメンテナンスが必要になるリスクは2倍になっているとも言えますね。

P1000186.jpg

使い込まれたリアハブで、フリー機能が働かずにギアが掛からないという症状が時々あります。
写真のハブも正にこの症状。5,6年通勤等に頑張ってくれたハブであります。

シマノ製のハブでしたらフリー機能のみの交換が可能ですので、ハブ毎交換というリスクが減らせますよ。シマノ製ハブの大きなメリットですね。ここ10年位のハブでしたらパーツの取り寄せが可能です。
このフリー部分だけのパーツ代は¥1500前後ですので、ここはシマノ製のメリットを生かして、素直に交換するのが得策かと思うのです。

コメント

非公開コメント