fc2ブログ

そう言えばCATEYEのメーターが・・・・

サイクルコンピューターと言うと、少なくとも日本では長い事CATEYEがトップランナーとして君臨していました。
考えてみると、ハイエンドモデルでも有線時代だった1980年位からずっとでしたので、かれこれ40年近くなりますかねえ。
お店の展示も取り敢えずCATEYE中心に置いとけば間違いはない。
そんな時代が続いていたんですね。

ブームに乗って色んなメーカーの参入も多いのですが、それでも踏ん張っているCATEYE。
近年はそんな感じだったのですが、それが昨年位からサイコンの主流がGPSモデルに完全移動してきたでしょ。
それと同じくしてCATEYEのサイコンは売れなくなってきましたねえ。
見事なくらい売れ行きが止まりましたよ。

IMG_20181225_151019.jpg
           フリーズ!そんな感じのCATEYE売り場(笑   笑い事ではないよね。

理由は簡単で、GPSタイプの開発に乗り遅れたって事なんですよね。
CATEYEには今時の性能を持った、市場から求められる性能のGPSサイコンがないのです。
スマホ等の家電製品と同様な日本メーカーの抱える問題がココにもあった。そんな感じですかね。

来春早々には、現在人気の他メーカー商品と戦えそうな新型モデルの投入が予定されています。
駆動時間等で後発のアドバンテージを持つ部分もあり期待できそうなスペックで、起死回生となるのでしょうか。
現在周回遅れとなった同ブランドですので楽観出来ないのですよ。
マラソンで日本人が先頭集団から千切れたりしたらチャンネルを変えてしまうのと同じで、CATEYEの市場での注目度は落ちていますのでね。
再びトップ集団に追いつくのも大変かと思うのですよ。

コメント

非公開コメント