e Bike RIDGE RUNNER長期テスト 第17回
寒さに負ける最近ですが、ココ数日は比較的暖かいですので久しぶりの朝ライドを。
見慣れたお山も年末で柿がきれいに無くなって、殺風景な景色となってしまいましたねえ。

そして日頃はほとんど触らないメーター表示ですが、珍しくあれやこれやと触っていると本日新たな発見が!
と言ってもごく常識的な事で、今更かよと突っ込まれそうですけどね。
我ながら気づくの遅くて情けないです。

以前距離積算表示が1km単位だったのが、1km以下の100m単位で表示されるようにアップデートされたと書きましたが、これはODO(積算)とDST(当該距離)の表示の違いでした。

DST画面ではKm以下のコンマ表示がされています。この違いを勘違いしてたんですね。
他にもこの様な勘違いは無いかと思い、ここで改めてメーターに表示される項目をまとめてみました。

走行モード毎の走行可能距離がそれぞれ表示されます。
これは選択した走行モード毎に切り替えての表示も可能です。
それ以外には、

最高速度表示

平均速度表示
そして、停止中には選択画面さえ現れないのですが、走行中にはケイデンス表示も出来る事を発見。
(走行中でしたので、写真は有りませんけどね)
ホント、今更です。
お粗末な話で申し訳ないです。
見慣れたお山も年末で柿がきれいに無くなって、殺風景な景色となってしまいましたねえ。

そして日頃はほとんど触らないメーター表示ですが、珍しくあれやこれやと触っていると本日新たな発見が!
と言ってもごく常識的な事で、今更かよと突っ込まれそうですけどね。
我ながら気づくの遅くて情けないです。

以前距離積算表示が1km単位だったのが、1km以下の100m単位で表示されるようにアップデートされたと書きましたが、これはODO(積算)とDST(当該距離)の表示の違いでした。

DST画面ではKm以下のコンマ表示がされています。この違いを勘違いしてたんですね。
他にもこの様な勘違いは無いかと思い、ここで改めてメーターに表示される項目をまとめてみました。

走行モード毎の走行可能距離がそれぞれ表示されます。
これは選択した走行モード毎に切り替えての表示も可能です。
それ以外には、

最高速度表示

平均速度表示
そして、停止中には選択画面さえ現れないのですが、走行中にはケイデンス表示も出来る事を発見。
(走行中でしたので、写真は有りませんけどね)
ホント、今更です。
お粗末な話で申し訳ないです。
コメント