fc2ブログ

見慣れてきたアサノハのマーク

アメリカ・カリフォルニアのサイクルアクセサリーブランドであるSUPACAZ(スパカズ)は、デザインが独特ですよね。
その理由は、商品の多くに採用されたアサノハのマークがあるからだと思うのです。
ルーツ商品であるバーテープにしろ、その後展開されたソックスやバッグ等にも、多くにアサノハのマークが描かれていますのでね。

P3560335.jpg

この統一されたデザイン性が独特な感じがするんです。
このアサノハのマークは麻の葉模様という方が、我々日本人にはしっくりきます。それもその筈、ルーツは日本の和柄にある伝統的デザインです。
伝統的な和柄デザインは、従来サイクルアクセサリーとは縁遠いデザイン性ですもんね。

登場時は独特なその宣伝手法や、この違和感が大な和柄デザインがなんか変!と思ったものです。
スペシャの創業者の息子が始めたブランドらしいけど、ここは大丈夫か。シンヤード家も大変だねえ。
等々思ったものですが、いやはや失礼しました。ゴメンナサイ。
すっかり見慣れてきた最近です。
微力ながら応援いたしますので許してね。

コメント

非公開コメント