e Bike RIDGE RUNNER長期テスト 第26回
先月中旬に14回目の充電を。
そして昨日は15回目の充電を完了。
この時点でのオドメーターの数字は、1150kmとなっていましたよ。

(走行中の撮影にトライするもブレブレなり)
ところで、以前より気になっていた電源OFF時の走行距離が次回ON時には数キロ少なく表示される件でありますが、この症状は相変わらずです。
昨年シマノに問い合わせた時には、システムを最新のものにしろとの事で、確かに更新した直後は改善していたのですがね。
そして現在では更新前と同じような感じになっている訳です。
僅かな誤差だし気にしない事にしようか。
と思ってみるも、どちらの数字が実際の走行距離に近いのか位は把握すべきかもと思い直し、本日スマホに移動距離を計測するアプリを入れて比較してみる事にしましたよ。
そしていつもの農道ルートで日本平山頂まで。

(山頂からは清水港と富士山が見える見慣れた光景ながら雲もなく、くっきり見えると気持ち良いです)
店に帰った時点で早速データーの確認をしてみます。
バイクのメーター表示は14.3kmの走行を。そしてスマホのアプリが示した数字は13.7km。
更にバイクの電源を入れ直して再表示させたメーター表示は13kmなり。
つまり+方向で600m、-方向で700mの誤差となりますねえ。
以上の結果から個人的に導き出した結論は、気にせずに行こう!という事となったのであります。
ほぼ予想した結果だ。(苦笑
そして昨日は15回目の充電を完了。
この時点でのオドメーターの数字は、1150kmとなっていましたよ。

(走行中の撮影にトライするもブレブレなり)
ところで、以前より気になっていた電源OFF時の走行距離が次回ON時には数キロ少なく表示される件でありますが、この症状は相変わらずです。
昨年シマノに問い合わせた時には、システムを最新のものにしろとの事で、確かに更新した直後は改善していたのですがね。
そして現在では更新前と同じような感じになっている訳です。
僅かな誤差だし気にしない事にしようか。
と思ってみるも、どちらの数字が実際の走行距離に近いのか位は把握すべきかもと思い直し、本日スマホに移動距離を計測するアプリを入れて比較してみる事にしましたよ。
そしていつもの農道ルートで日本平山頂まで。

(山頂からは清水港と富士山が見える見慣れた光景ながら雲もなく、くっきり見えると気持ち良いです)
店に帰った時点で早速データーの確認をしてみます。
バイクのメーター表示は14.3kmの走行を。そしてスマホのアプリが示した数字は13.7km。
更にバイクの電源を入れ直して再表示させたメーター表示は13kmなり。
つまり+方向で600m、-方向で700mの誤差となりますねえ。
以上の結果から個人的に導き出した結論は、気にせずに行こう!という事となったのであります。
ほぼ予想した結果だ。(苦笑
コメント