fc2ブログ

コットンバーテープ

このまま消えていく運命なのかも。
コットン製のバーテープもそう思われていた印象があるのですが、ここ数年人気が盛り返してきた感じですよね。
実際、取り扱いメーカーも増えてきましたし。(全体量からすると相変わらず少ないですけどね)

このバーテープは、タイトでクラシック。
そして今となってはストイックな感じさえする独特の存在感があります。
そんなイメージですので、特にクロモリフレームのバイクとの相性が良いです。つまりクロモリフレームのバイクが存在する限り続いていく製品なんでしょうね。
V03BTP00113_1.jpg
このバーテープの巻き上げ方には多少の慣れが必要です。
追従性が悪いですのでシワが入りやすいのです。テープを引いて引いて、その引く力を緩める事なく巻き上げる。
そんなイメージで巻いていきます。これは昔のバーテープの巻き上げ方の常識だったんですよ。(このやり方で今のバーテープを巻いていくと簡単に千切れてしまいます)
カラーも単色のソリッドカラーのモノばかりで、白とか茶が人気カラーなのは他のテープと大きく違う点かと。
特に個人的には、白色が幅を効かせている印象が強いです。
白いコットンテープで巻いたハンドルは、包帯で巻いたみたいな印象です。(ナースに巻いてもらいたくなるのは私だけ?(笑)
そして汚れの目立つ白ですので、使った感が直ぐに出てきます。そんな馴染んだ感が出やすいのも人気の秘密かと思うのです。
gizacotton.jpg
耐久性は低いです。薄汚れてきたら早めの交換をオススメします。年一位は変えましょう。
そうすれば剥がす作業も簡単で、次の新しい巻き上げ作業が楽に出来ます。
今となっては、この様な癖のある商品ですが一度チャレンジしてみてはいかがでしょう。
税込当店価格¥900より各種あります。

コメント

非公開コメント