fc2ブログ

ブレーキホース用のアジャスター

ワイヤーが通るケーブルラインの途中に噛ませてワイヤーの張りを微調整出来るようにするパーツを、インラインアジャスターといいますが、多くは変速用のシフトワイヤーに噛ませるものです。
インデックス機構の付く変速機の微調整には必需品ですのでね。ケーブルライン上のどこかには必ず装備されているパーツです。
同じケーブルラインでもブレーキ用ですとシフト程の微調整は必要有りませんので、このアジャスターの利用も少ないです。
そもそもブレーキワイヤーにはキャリパーもしくはレバー側にアジャスターが装備されている事も多いですしね。
しかし、必要は発明の母と言うでしょ。
少ない需要ながらもブレーキライン用のアジャスターも数種類用意されているんですよ。

IMG_20210205_151742.jpg

左はVブレーキのリードパイプにアジャスターが装着された商品。
右はよく見かけるシフト用アジャスターの咥え径を5mmにしてブレーキ用とした商品。
需要は少ないですが、時々在庫を聞かれる商品であます。
滅多に売れませんが、在庫してますよ。

コメント

非公開コメント