ETRTO表示
20インチのタイヤでは、同じ20インチながらサイズが違うHE規格とWO規格が流通しています。
通称ミニベロと呼ばれるバイクに、この両規格が満遍なく振り分ける様に採用されています。この事実はもちろん不便な現象ですが、20インチの世界では、ETRTO表示の451(WO規格)か406(HE規格)という数字を20インチという代わりに言うのが一般化しているくらいですもんね。
20インチの場合は使う頻度も多いですので、即ち406や451と言えばお互いツーカーで、理解し合えて間違いは無いのです。
しかしですねえ、この現象は20インチ以外のサイズでも起きているのです。そうなると使う頻度はグッと減りますのでね。ツーカーとはいかないのですよ。
例えば16インチですと、同じうサイズ表記ながらETRTO表示でいうと349と305の両サイズが存在しているのです。
16x1.35とかの小数点表示サイズながら、実は分数表示サイズの349であったりとかね。

写真は Vittoria TOWNEE 16x1.35 税込当店価格¥1980なり。 これも1.35表記ながら349です。
こうなってくると、全てをETRTO表示で覚えてしまえば簡単ですね。そう言うのは簡単ですけどねえ。
お店でも時々このETRTOサイズで聞かれる事もあります。代表的なサイズ、即ち406や451や584や622くらいまでなら私も覚えてますけどね。それ以外はねえ。
少なくとも私は覚えていませんし、覚える気もありません。
その度に調べてますよ。(苦笑
通称ミニベロと呼ばれるバイクに、この両規格が満遍なく振り分ける様に採用されています。この事実はもちろん不便な現象ですが、20インチの世界では、ETRTO表示の451(WO規格)か406(HE規格)という数字を20インチという代わりに言うのが一般化しているくらいですもんね。
20インチの場合は使う頻度も多いですので、即ち406や451と言えばお互いツーカーで、理解し合えて間違いは無いのです。
しかしですねえ、この現象は20インチ以外のサイズでも起きているのです。そうなると使う頻度はグッと減りますのでね。ツーカーとはいかないのですよ。
例えば16インチですと、同じうサイズ表記ながらETRTO表示でいうと349と305の両サイズが存在しているのです。
16x1.35とかの小数点表示サイズながら、実は分数表示サイズの349であったりとかね。

写真は Vittoria TOWNEE 16x1.35 税込当店価格¥1980なり。 これも1.35表記ながら349です。
こうなってくると、全てをETRTO表示で覚えてしまえば簡単ですね。そう言うのは簡単ですけどねえ。
お店でも時々このETRTOサイズで聞かれる事もあります。代表的なサイズ、即ち406や451や584や622くらいまでなら私も覚えてますけどね。それ以外はねえ。
少なくとも私は覚えていませんし、覚える気もありません。
その度に調べてますよ。(苦笑
コメント