かわいいやっちゃ
工具のメンテナンスの基本は工具をきれいな状態に保つ、つまり工具もマメにお掃除しましょうって事になります。
美しいメッキ仕上げの工具なら無意識のうちにでもお掃除するんでしょうが、黒光りするこんな工具は虐げられた一生を送る事も多いようで。

シマノ純正のチェーンカッターですが、自転車用工具では一二を争う汚れ役。
写真のこいつもすでに10年以上油まみれで、文句も言わず働いている事になります。
童話作家ならこの工具を主人公に涙チョチョ切れの話に仕上げてくれそうな気がしないでもないですな。
本来このような者こそ大事にしてやるべきなんでしょうが、アンプルピン圧入時にいつもと違う手ごたえを感じて、やっとこさきれいにしてもらえるって事の繰り返し。
単純な構造のせいか非常に素直な性格で、ねじ山を掃除して注油してやるだけで驚く程新品時のスムーズさを回復してくれます。
スムーズに動けば作業も気持ち良くこなせますし、無理な力も加わらず工具も長持ちすると言う具合。
チョッと目をかければ、油まみれで気持ち良く働らいてくれる単純なやつ。
かわいいやっちゃ、もっとマメに掃除してやろう。
久しぶりにメンテして改めて思った次第。
美しいメッキ仕上げの工具なら無意識のうちにでもお掃除するんでしょうが、黒光りするこんな工具は虐げられた一生を送る事も多いようで。

シマノ純正のチェーンカッターですが、自転車用工具では一二を争う汚れ役。
写真のこいつもすでに10年以上油まみれで、文句も言わず働いている事になります。
童話作家ならこの工具を主人公に涙チョチョ切れの話に仕上げてくれそうな気がしないでもないですな。
本来このような者こそ大事にしてやるべきなんでしょうが、アンプルピン圧入時にいつもと違う手ごたえを感じて、やっとこさきれいにしてもらえるって事の繰り返し。
単純な構造のせいか非常に素直な性格で、ねじ山を掃除して注油してやるだけで驚く程新品時のスムーズさを回復してくれます。
スムーズに動けば作業も気持ち良くこなせますし、無理な力も加わらず工具も長持ちすると言う具合。
チョッと目をかければ、油まみれで気持ち良く働らいてくれる単純なやつ。
かわいいやっちゃ、もっとマメに掃除してやろう。
久しぶりにメンテして改めて思った次第。
コメント