通勤車のサドル
先日のデュオパワーサドルの件ですが、もう一つ常識的な推測が成り立つ事に気付いてしまいました。
今更遅せーよと言われそうですが、こんな推測であります。
カッコ悪く効果も薄い商品の為、安くしないと売れなかった。
がーーん!・・・・・・。
コチラの方が自然で無理の無い推測と思わない事も無いですな。
うーん、真実はどっちだ。
ますます試したくなったであります。

で、現在愛用中のこのサドル、使用一ヶ月目。
サドルレザーと呼ばれる一番硬い革製品にありがちな初期段階の硬さをさほど感じる事も無く、大胆な穴あけカットの為フィット感はまずまずの状態。
しかしたった一ヶ月のチョイ乗りでは、自分のケツにピッタリフィットした極上の乗り心地を生むという本来の性能を体験するには至らず。
ここで変えちゃうのもなんだしなあ。
しかし色々試してみたいしなあ。
などと悩む最近であります。
今更遅せーよと言われそうですが、こんな推測であります。
カッコ悪く効果も薄い商品の為、安くしないと売れなかった。
がーーん!・・・・・・。
コチラの方が自然で無理の無い推測と思わない事も無いですな。
うーん、真実はどっちだ。
ますます試したくなったであります。

で、現在愛用中のこのサドル、使用一ヶ月目。
サドルレザーと呼ばれる一番硬い革製品にありがちな初期段階の硬さをさほど感じる事も無く、大胆な穴あけカットの為フィット感はまずまずの状態。
しかしたった一ヶ月のチョイ乗りでは、自分のケツにピッタリフィットした極上の乗り心地を生むという本来の性能を体験するには至らず。
ここで変えちゃうのもなんだしなあ。
しかし色々試してみたいしなあ。
などと悩む最近であります。
コメント